当事務所は貿易・物流支援事務所として、貿易セミナーの講師、倉庫運輸関係及び通関業・保税蔵置場の許認可を得意とする、中央区の北村行政書士・社会保険労務士事務所です。また、最近話題となっている民泊の許可・認定申請にも応じています。

住所:〒104-0045 東京都中央区築地2-7-12 15山京ビル608号室
アクセス:日比谷線「築地」駅、有楽町線「新富町」駅 ともに徒歩3分

<主な業務地域>
東京都、千葉県、
神奈川県、埼玉県、茨城県

お気軽にお問合せください

03-6661-7512

受付時間:9:00~18:00 (休日も対応可)

貿易セミナー講師

セミナー大1.JPG

貿易実務検定協会での講義風景

平成23年以降現在まで、日本貿易実務検定協会520時限(貿易実務検定試験B級及びC級の受験対策講座)、社団法人 世界貿易センター90時限、社団法人 経営労働協会250時限、LEC(東京リーガルマインド) 450時限、防衛省での1日講習(2013年以降毎年)、TAC㈱主催の名古屋国税局の1週間講習など 1000時限以上の講師実績があります。
その他の講師実績企業⇒イオントップバリュ(株)、日産トレーディング(株)、双日九州(株)、佐川急便(株)など

長年の実経験をふまえ、実務に即した楽しい授業をさせていただきます。

(上下とも写真をクリックすると拡大します。)

大阪、神戸、京都など関西方面の企業も積極的に声をおかけ下さい。
東京・大阪間の交通費の相談にも応じます。

 

CIMG0262.jpg

東京リーガルマインド(LEC)からの優秀講師としての表彰状

1.貿易セミナー

0390j.jpg

貿易をすでにされている企業、これから始める企業、いずれも貿易の知識を持った人材を育成したいとお考えのことと思います。

一般的に、業務をしながら社内で教育するOJTといった方法を取られている企業が多いかと存じます。

しかし、それだけでは人材は育成できないでしょう。

断片的、部分的にそれも業務の合間に短時間教えるだけでは、貿易全体は読めず、混乱するだけでしょう。

貿易業務は知識の積み重ねであり、それぞれの業務が互いに密接な関係を持つものなのです。

そこで、貿易の基礎知識を習熟されるためには、最初の段階で、平易なテキストを使用し、貿易の基礎全体の講義を受講することが一番いい方法です。

そうすれば、全体的に相互のつながりが見え、日々の実務が知識に裏付けされたものとなり、理解が一層深まること請け合いです。

ただ忙しい社会人、決められた時間に何日もセミナーの開催場所や学校に通うのは大変です。

結局は業務の都合で出席できず、中途半端に終わることになるでしょう。

そこで、私がみなさんのご都合のいい時間にあなたの会社に出向き、貿易実務の講義を請け負います。

会社から移動する必要はありません。

また、交通費、宿泊費をご負担いただければ、地方での1週間程度の講習も請け負います。

具体的な講義内容としては、

  1. 相手先外国企業との契約
    輸出入者が取引相手先をどのように見つけ出していくのか。また、その相手先の信用調査の方法、さらにプロポーザルから契約成立の流れ、条件交渉の進め方についてもご説明します。

  2. インコタームズの基礎知識
    取引条件の中でも特に輸出入者にとって重要な「貿易条件」について、国際商業会議所(ICC)が定めたインコタームズ2010をもとに講義します。

  3. 信用状の基礎知識および代金決済
    信用状取引について、輸入者側および輸出者側の実務を具体的にお話しします。また、それに関連して異国間で代金決済を行う場合の決済方法についてもご説明します。

  4. 外国為替相場と為替変動リスク
    貿易取引の価格設定に大きな影響を与える外国為替相場について講義します。

  5. 貿易運送  
    貿易取引における主な輸送方法である海上輸送、航空輸送、国際複合一貫輸送を取り上げ、その契約の形態、運賃、運送書類についてお話しします。

  6. 輸出実務 
    輸出者にとって主要業務である「通関・船積みの手続き」と「代金回収の手続き」についてご説明します。

  7. 輸入実務  
    輸入者の実務のうち、主として船積通知を受領してから「貨物の引取り」までの流れを講義します。

  8. 貨物海上保険およびその他の保険  
    貨物海上保険契約の基本的保険条件等についての基礎知識、 さらには、製造物責任(PL)と貿易保険についてもお話しします。

難易度としては、日本貿易実務検定協会主催の貿易実務検定試験B級(中級)もしくはC級(初級)程度の講義内容で、ご要望に応じて講義します

上記から希望講義をご選択されても構いません(1講義でも可)。

時間は1講義2時間程度とお考え下さい。


貿易実務全般の基礎を習熟したい場合は、1講義に限らず、貿易実務基礎講義全般といった形で、講義内容を当方に一任していただいくのがお薦めです。

時間請求で、受講生が何名であっても同一料金で受託しますので、多くの受講生を集めることをお薦めします。

平日は忙しい企業のために土日など休日の研修も請け負いますので、遠慮なくご相談下さい。  

商社やメーカーに限らず、人材派遣会社の商社への派遣前の社員教育にも最適です。

2.通関士試験

また、東京税関の登録通関士の実績(2000年〜2005年)を生かして、通関士試験の対策講座も請け負います。

平成26年、資格の学校クレアール社の通関士合格のための通信講座で関税法の担当をしました。


主な講義内容は、

1)関税法

目的と定義/輸入通関/輸出通関その他/輸出又は輸入してはならない貨物/保税地域/外国貨物の運送/課税物件の確定時期、適用法令、納税義務者/関税額の確定方式、訂正/関税の納付と徴収/付帯税/不服申立て

2)関税定率法等

課税価格の決定/特殊関税、関税割当制度/減免税、戻し税/特恵関税制度/NSCCS法/ATA特例法・コンテナー特例法/外国為替及び外国貿易法

3)通関業法

目的と定義/許可/義務/権利/通関士/監督、懲戒処分/罰則/認定通関業者

4)通関実務

関税率表解釈通則/輸出申告書/税率の選択/輸入申告書/税額の計算/関税率表上の所属

成田空港の貨物地区在籍当時の実務経験をふまえ、出題傾向にそって講義させていただきます。 
複数の受験者のいる会社の直前講習にご利用下さい。
ご都合のいい日時に貴社にお伺いし、講義させていただきます。 

あなた様からのお電話(TEL:03-6661-7512)をお待ちしています。

お問合せ・ご相談はこちら

貿易管理令、倉庫運輸関係、通関業・保税蔵置場の許認可、民泊事業関係、離婚関係の行政書士業務、助成金申請、労働者派遣事業の申請などの社会保険労務士業務など当事務所の主要業務ついて、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

当事務所は敷居の低い行政書士事務所をモットーとしております。

また、当事務所はZoomによるリモートでのご相談も受け付けておりますので、積極的にご活用下さい。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

03-6661-7512

受付時間:9:00~18:00 (休日も対応可)
担当:行政書士・社会保険労務士 北村嘉章

どのような疑問ご相談でも結構です。
士業は守秘義務がありますので、外部に秘密がもれることは絶対にありません。
発注の押し売りや急な料金の請求はいたしませんのでご安心下さい。

納得してから、当事務所に業務の依頼をして下さい。
あなたさまからのお問合せをお待ちしております。

事務所概要

北村行政書士事務所

03-6661-7512

03-6661-7532

代表者:北村嘉章

住所

住所:〒104-0045
東京都中央区築地2-7-12

15山京ビル608号室

主な業務地域

東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、及びZoomにより全国に対応 

事務所概要

お問合せ・ご相談フォーム

代表者プロフィール

代表 北村嘉章
資格
  • 行政書士
  • 社会保険労務士
  • 通関士
  • FP2級
  • 愛玩動物飼養管理士2級
  • 国際航空貨物取扱士上級

貿易、倉庫を中心とした知識、経験は他の行政書士や社会保険労務士に絶対負けない自信があります。