法人の場合
*派遣元責任者は講習機関が実施する派遣元責任者講習を受講しておく必要があります。
*書類提出後に労働局担当者が書類の記載内容を確認するため、事業所へ直接調査に訪れます(事務所面積は20㎡くらいが必要)。
*許可証の交付は提出から2ヵ月~3ヶ月程度となります。
職業紹介に関し手数料または報酬を受けて行う職業紹介事業です。
有料職業紹介事業は、港湾運送業務および建設業務に就く職業以外の職業について、厚生労働大臣の許可を受けて行うことができます。
有料職業紹介事業を行おうとする場合は、下記の書類を申請者の所在地を管轄する都道府県労働局に提出します。
実費手数料として、
申請から許可までにおおむね2ヵ月程度かかります。
主な提出書類として、
イ.有料職業紹介事業許可申請書
ロ.有料職業紹介事業計画書
ハ.届出制手数料届出書 (上限制手数料による場合は提出不要)
主な添付書類としては(法人の場合)、
1.定款
2.登記事項証明書
3.代表者、役員、職業紹介責任者に関する書類としては、
4.資産および資金に関する書類
5.個人情報の適正管理および秘密の保持に関する規程
6.業務の運営に関する規程
7.事業所施設に関する書類
8.手数料表 (届出制手数料の届出をする場合)
また、財産的基礎として、1事業所の場合
が必要です。
その他、許可要件として多々ありますが、詳しくはお問合せ下さい。
まずはご相談下さい(TEL:03-5633-9791)。
初回、電話・メール無料相談実施中!
貿易管理令、倉庫運輸関係、通関業・保税蔵置場の許認可、民泊事業関係、離婚関係の行政書士業務、助成金申請、労働者派遣事業の申請などの社会保険労務士業務など当事務所の主要業務ついて、わからない点やご相談などございましたら、お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。現在、お電話、メールでのお問い合わせについては、無料にて、対応しております。
当事務所は敷居の低い行政書士事務所をモットーとしております。
また、当事務所はZoomによるリモートでのご相談も受け付けておりますので、積極的にご活用下さい。
どのような疑問ご相談でも結構です。
士業は守秘義務がありますので、外部に秘密がもれることは絶対にありません。
発注の押し売りや急な料金の請求はいたしませんのでご安心下さい。
納得してから、当事務所に業務の依頼をして下さい。
あなたさまからのお問合せをお待ちしております。
北村行政書士事務所
代表者:北村嘉章
住所:〒104-0045
東京都中央区築地2-7-12
15山京ビル608号室
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、及びZoomにより全国に対応
貿易、倉庫を中心とした知識、経験は他の行政書士や社会保険労務士に絶対負けない自信があります。